山林を売るなら今!アウトドアブームで山を買いたい人が急増中!
\ \ \ こんな方におすすめ! / / /
△使い道のない山を手放したい方
△私の山って実際売れるの?気になっちゃう方
△最近山林が人気って本当?売り時を悩んでいる方
△え!山って売買されてるの?山の無限の可能性をまだ知らない方
実際に山を購入しました
こんにちは!
兵庫県香美町小代区(かみちょうおじろく)の山を実際に買っちゃいました!
そこで、ゆ~っくりと理想のキャンプ場を作っています。上山夫婦の妻・ちさこです。
(焚き火スペースを作っている様子)
インスタやツイッターなどのSNSで、
(^O^) ≪私も山が欲しいんです!今探しています!という方によく出会います。
そんな方達が口を揃えて言うのは…
(T_T) ≪条件に合う山が見つかりません~
え!日本の6割は森林なのに?!むしろ選び放題なんじゃないの?!
と思いますよね。私たち夫婦も最初はそう思っていました。
だが現実は甘かった!「自分たちの条件に合う山」って意外と無いんです!
(手入れのされていない山は購入後のイメージが湧きにくい)
一般的な土地と違って山林は、持ち主さんが売りに出さず放置していることが非常に多いです。
「売り方がわからない。」
「こんな何もない山売れるわけない。」
「業者のいいように言われて、安値で買い取られそう。」
「手続きが面倒くさそう。」
などの理由で、結局放置…
もったいないです!!
数年前までは、需要が少なく、動きもない山林売買の市場でしたが、現在アウトドアブームの影響で、需要がかなり上がっています!
「ほったらかしだった山が、まさかの争奪戦に?!」なる可能性もあります。
▼山林放置はもったいない!山を売るならタナちゃんねるに!いますぐ相談する▼
山林売買、使わないキャンプ場や山、古屋/古民家を買取ます。情報求む
持ってる山林を売る方法
では山林を売りたかったらどうしたらいいのか?
~売却までの流れ~
① 土地の状態を把握する
② 売却方法を決める
③ 業者へ依頼し、契約する
④ 売買成立!
この記事では売却方法をご紹介していきますね。
不動産屋に買取りしてもらう
買い手がつきそうな魅力的な山林なら、不動産屋が買い取ってくれます。
メリット〇
・査定後すぐ買取りしてくれる。今すぐ手放したい人にオススメ。
・購入者を待たなくていいので、確実に売却できる。
・地域に特化した業者なら、その地域の安定した査定価格が出る。
デメリット×
・仲介と比べて、安値で買取られる。
・山林を専門に扱っていない不動産屋の場合、実績が少ない。
・山の価値を理解していない業者だと、本来の価値より低く査定されてしまう。
・土地によっては買取りを断られることも。
~山林を扱っている買取業者~
タナちゃんねる【ソロキャンプYouTuber】
ソロキャンプYouTubeタナちゃんねるでは、使わなくなった山林を高価買取中です。
山林の有効活用方法などもお気軽にご相談をお寄せください。
▼山林放置はもったいない!山を売るならタナちゃんねるに!いますぐ相談する▼
山林売買、使わないキャンプ場や山、古屋/古民家を買取ます。情報求む
タクト・エム【公式サイト】
プレグリップエナジー【公式サイト】
仲介業者に仲介してもらう
仲介業者に依頼して、買い手を探してもらう。
買い手が見つかれば売買契約を結び、引き渡しが行われる。
メリット〇
・買取りと比べて、高値で売却できる。
・専門業者なら、山の価値を分かっているので、正しい査定価格を出してくれる。
・仲介なので、買取りを断られたような山林でも仲介してもらえる可能性が高い。
デメリット×
・買い手が見つかるまで、どれだけかかるか読めない。
・1年以上買い手が見つからないことも
イエイ【公式サイト】
一括査定サイト。
山林情報を入れて査定を申し込むと、自動で山林に強い業者をピックアップして、土地の査定をしてくれます。他社と価格を比べながら決めることができます。
SUUMO【公式サイト】
不動産業者としては圧倒的なシェアを誇っている。山林のみの検索では現在32件の土地が掲載。山林専用のサイトと比べて掲載されている数が少ない。
山林バンク【公式サイト】
山林専門の仲介業者。山林専門に扱っている業者は稀なので、多くの人が利用している。実績がダントツ多いので、確実な査定が期待できる。
山いちば【公式サイト】
2017年創業の山林専門の仲介業者。山林バンクと比べると歴史は浅いが、山林専門の業者は貴重なので、査定してもらって他社と比べるのも良いでしょう。
森林組合
山林を買いたいという希望が集まっている。土地の住所を管轄している組合に問い合わせれば購入希望者を紹介してもらう可能性があります。
自然と暮らす【公式サイト】
地域密着型!岡山県、兵庫県周辺の農地、山林を扱っている。買取りor仲介どちらも対応。
個人的におすすめの方法としては、【山林バンク】か【山いちば】などの、山林専門の仲介業者に依頼することです。
相場を知る基準になるだけでなく、どうすれば高く売れるかなど、プロのアドバイスを訊くこともできます。
もちろん、仲介業者を挟むことにより、仲介手数料が発生します。
自分で買い手を見つけられれば、その分高値で売却できるかも?!
なので、森林組合に問い合わせたりして、自力で買い手を探す方もいらっしゃいますね。
▼山林放置はもったいない!山を売るならタナちゃんねるに!いますぐ相談する▼
山林売買、使わないキャンプ場や山、古屋/古民家を買取ます。情報求む
どんな山林が売れやすいか?
林業・農業・投資目的・施設建設・山遊び・田舎暮らしなど…買い手さんによって様々な条件があると思います。
ですが、だいたい共通して言えるのは
「どれだけ平坦の面積が多いか」
「整備されているか」
「市街から近いか」
あたりです。
※杉や檜などが植わっていれば、他の条件が悪くても、林業の買い手がつきやすいです。
アウトドア施設の建設・個人の山遊び・田舎暮らし用の山が最近人気なので、このあたりに売れやすい山林の条件をご紹介します。
ライフライン(水道・電気・ガス)が確保できているか
ガスは田舎ならほぼプロパンガスになるので問題はありません。
上水道と下水道は通っていますか?
敷地内に湧き水があれば水を引けるので、魅力的ですね。
下水は汲み取りでも良いですし、合併浄化槽を使えば川の下流に排水できます。
電柱が近くに無ければ、電力会社に言って電柱を立てなければいけません。
自己負担の場合、数十万~数百万かかる可能性も…
元からライフラインが整っている山なら、このような初期投資が必要ありません。どちらが売れやすい物件かは明らかですね。
道路から進入経路があるか
山林の土地は、車で進入できるとは限りません。
歩いて林道を通らないと敷地内に入れなかったり、地図では道路と接していても、境界線が崖っぷちだったり…
そういった土地は、使い勝手が悪いので売れ残りやすいです。
境界線ははっきりしているか
境界杭というものが打たれていれば分かりやすいのですが、実際は石ころや木が目印にあることが多いです。
あいまいなまま売ると、今後、隣地の地主さんとトラブルになる可能性もあります。
できれば境界線は、はっきりさせておいた方が買い手側も安心です。
山林の売買市場の現状
私たちが山を購入したのは、約1年前なのですが、先日、久しぶりに山林バンクのTさんとお話しました。
Tさん「最近ね、キャンプ場を作りたくて山探してるっていう問い合わせが急激に増えてるんですよ。」
私「そうなんですか!キャンプブーム凄いですね。」
Tさん「そうなんですよ。企業も個人もです。
ただね、広い平坦地がある山って少なくてね、物件が間に合ってませんね。
今も長野に出張してて~…」
と、日本中飛び回っているようで、忙しそうでした。
(2019年10月時点のお話)
山林の専門業者さんが言っているくらいなので、山林の需要が高まっているのは事実でしょう。
あなたの山、今ならいい値で売れるかもしれません。
▼山林放置はもったいない!山を売るならタナちゃんねるに!いますぐ相談する▼
山林売買、使わないキャンプ場や山、古屋/古民家を買取ます。情報求む
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。
↓主人(てでぃ)のブログ「キャンプ場を作ろう!」 https://teddyboy8.com/