新燃岳登山のための規制情報とルートを解説

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。
2018.02.27

引用:pixabay
新燃岳は鹿児島県霧島市から宮崎県小林市にまたがる活火山で、霧島連山の一つです。山頂には直径約750m、深さ約180mの火口があり、以前は青緑色に輝く火口湖を有していましたが、現在は火山活動の活発化に伴い、火口湖は見れなくなっています。また噴火警戒レベルは2となっていますので、入山規制のため、登山することが出来ないのは非常に残念です。簡単に新燃岳のご紹介をします。

新燃岳はどんな山?

Tadashi Iwamotoさん(@03tadashi)がシェアした投稿


先にも少しご紹介しましたが、新燃岳は鹿児島県にある霧島連山のほぼ中央部に位置し、獅子戸岳と中岳の間に鎮座しています。標高は1,420.77mで霧島連山の中では、最高峰の韓国岳(1,700m)、高千穂峰(1,574m)、獅子戸岳(1,428m)に次いで4番目に高い一座となります。

1:新燃岳の基本情報

所在地:鹿児島県霧島市、宮崎県小林市
標高:1,420.77m
山系:霧島山系
種類:成層火山

新燃岳の特徴は?

現在も活動を続ける活火山のため、山頂には直径約750m、深さ約180mの火口があり、噴火警戒レベル2で立ち入りが出来ないようになっています。以前は、火口底にコバルトブルーの火口湖がありましたが、平成に入ってからの噴火活動により、現在は見ることが出来なくなっています。霧島屋久国立公園の中にあり、以前は中岳を経由する登山道が整備されていました。

その他

新燃岳は1967年に公開された映画「007は2度死ぬ」の舞台にもなっており、ご年配の方には懐かしい場所なのではないでしょうか。

新燃岳へのアクセスは?

yamameiさん(@meeei425)がシェアした投稿


現在、火山活動による入山規制のため、新燃岳をはじめ中岳、獅子戸岳、大幡山への登山は出来ませんが、代表的なルートへのアクセスを2つの登山ルートに合わせてご紹介します。

1:新湯林道ルートを出発の場合
鹿児島県霧島市の新湯温泉にある新湯林道入口から、霧島川に沿うように獅子戸岳を経由し新燃岳に登るルートで、新湯温泉まではバスなどの公共機関も利用出来ますが、利便性を考えると自家用車で行かれることをおすすめします。九州自動車道のえびのインターチェンジを降り、県道30号線を経由し県道1号線へ乗り換えて約30km程で登山口近辺の新湯温泉へ到着できます。

2:高千穂河原ビジターセンタールートを出発の場合
宮崎自動車道の高原インターチェンジを降り、県道223号線を霧島温泉方面へ向かい、途中で県道480号線へ乗り換えるルートとなり、インターチェンジから約45分程で到着します。

新燃岳登山に必要な装備は?

引用:pixabay
新燃岳への登山では、霧島連山の縦走登山となりますので、行程も5時間程掛かり標高差もありますので、しっかりとした準備をしておく必要があります。登山靴やトレッキングシューズも軽量で疲れ難い物を選んだり、水筒も容量の大きな物を用意しておくことをおすすめします。新燃岳登山での、おすすめアイテムをご紹介します。

1:キャラバン トレッキングシューズ C1_02S
ご紹介する「C1_02S」は、キャラバンのトレッキングシューズの代表的なモデルで、ライニングにゴアテックスメンブレンを採用し、優れた吸湿防水性能を誇ります。初心者の方が安心して、登山が出来ることを前提に設計されており、柔らかな生地素材やクッション素材を採用することで、26cmサイズで片足標準約590gと軽量で履き心地の良いトレッキングシューズに仕上げっています。

キャラバン トレッキングシューズ C1_02S
キャラバン トレッキングシューズ C1_02S
靴幅: 3E
メイン素材: ゴアテックス
ソール素材または裏地: キャラバントレックソール
ヒールの高さ: 3 cm
留め具の種類: レースアップ
ソールの厚さ:1.5cm
履き口:33cm/筒丈:12.5cm(計測サイズ26cm)
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

2:メレル モアブ ミッド ゴアテックス
アウトドア用品の専門メーカーであるメレルからリリースされている「モアブ ミッド ゴアテックス」は、ライニングにゴアテックスメンブレンを採用しており、突然の雨でも問題なく防水してくれますので、長時間の登山に最適なモデルです。シンセティックレザーとメッシュ素材の組合わせにより、26cmサイズのシューズで片足約525gと軽量でも、高い耐久性を備えていますので、岩場があっても破れ難く安心です。

メレル トレッキングシューズ モアブ ミッド ゴアテックス J87311
メレル トレッキングシューズ モアブ ミッド ゴアテックス J87311
靴幅: 2E
メイン素材: シンセティック/ブレザブルメッシュ
ソール素材または裏地: ビブラムマルチスポーツソール/TC5+ラバー
ヒールの高さ: 4 cm
留め具の種類: レースアップ
ソールの厚さ:2cm
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

3:ナルゲン カラーボトル 広口1.0L トライタンボトル
ご紹介する「ナルゲントライタンボトル1.0L」は、高い耐久性能を備えていますので、誤って落下させてしまっても割れたりすることが無いので安心して使えます。またナルゲンの独自技術によるキャップシステムを採用しており、ザックの中で逆さになっても、飲料水がこぼれることがありません。

ナルゲン カラーボトル 広口1.0L トライタンボトル
ナルゲン カラーボトル 広口1.0L トライタンボトル
原産国:アメリカ
原料樹脂:本体飽和ポリエステル樹脂/キャップポリプロピレン
耐熱温度:本体100℃/キャップ120℃
耐冷温度:本体-20℃/キャップ0℃
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

新燃岳登山の難易度は?

Kullen Ozakiさん(@kullen_o)がシェアした投稿


新燃岳登山では、主に霧島連山を縦走するルートになりますが、約4時間40分~5時間程度で登頂、下山が出来ますので日帰り登山が可能となっています。登山者も多いため、歩き易い登山道となっており、初心者の方から上級者まで十分に楽しむことが出来ます。ただし高低差が900mを超えますので、体力的に自信の無い方には行程が長い分、十分な休憩を取りながらの登山をおすすめします。

新燃岳の一押しポイントは?

Tsuyoshi-Nomuraさん(@daremondo)がシェアした投稿


新燃岳への登山は、霧島連山の縦走登山となることが多く、大パノラマが広がり見事な眺望を楽しめるのは勿論ですが、時期によってはミヤマキリシマやミツバツツジをはじめとする野草を鑑賞することが出来ます。特に新湯林道ルートからであれば、ミツバツツジがトンネルのように群生している登山道となり、高千穂河原ビジターセンタールートであれば、韓国岳まで縦走し大浪池とミヤマキリシマの群生を見ることが出来ますので、どちらのルートも登山を満喫出来るのではないでしょうか。

新燃岳への登山ルートは?

Miyuki n.*さん(@nayu91375)がシェアした投稿


新燃岳山頂への代表的な登山ルートは、新湯温泉にある新湯林道入口から登るルートと高千穂峰の麓にある高千穂河原ビジターセンターから登るルートの2つが知名度が高く、霧島連山を縦走するルートとなり、6月頃であればミツバツツジを見る登山客で賑わっていました。簡単に登山ルートをご紹介します。

1:新湯林道ルート
鹿児島県霧島市の新湯温泉にある新湯林道入口(標高931m)から、霧島川に沿うように獅子戸岳鞍部を経由し、新燃岳へ登り、同じルートを下る行程となります。標高差は約905m、往復で約4時間40分程の道のりで十分に日帰り登山が可能で、6月頃であれば、ミツバツツジを見るために登山客で賑わっていました。

2:高千穂河原ビジターセンタールート
高千穂峰の麓にある高千穂河原ビジターセンターから、霧島連山の中岳を経由して新燃岳へ登るルートで、そのまま最高峰の韓国岳を抜けて宮崎県のえびの高原へ縦走することも可能となっています。標高差は約997m、縦走した場合には約5時間程の行程で、日帰りでの縦走登山が可能な行程です。

霧島連山の縦走登山を楽しめる新燃岳

霧島連山の一座である新燃岳をご紹介しました。残念ながら火山活動が活発なため、入山規制が掛かっており登山をすることは出来ませんが、霧島連山の大パノラマと、ミヤマキリシマやミツバツツジの群生を見ることが出来る、非常に人気の高い山です。火山活動が沈静化した際には、是非、訪れてみては如何でしょうか。

★★九州地方の登山情報はこちらの記事から★★

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。