気軽に日帰りハイキング 大阪近郊でのおすすめ5選!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。
2017.05.11

引用:pixabay.com
登山を趣味にしたいと考えた時に、日帰りハイキングは、初心者が簡単に経験を積む最適なプロセスになります。と、お堅く書いてしまいましたが、2時間程の日帰りハイキングは、山中の綺麗な空気や眺望を気軽に楽しめ、更に適度な運動となり、良いこと尽くめです。
最近人気のハイキング。今回は大阪で、気軽に行ける日帰りハイキングコースをご紹介します。

ちょっと気軽にハイキング 二上山

69_1_20170507引用:yamareco.com photo by yo_shun
大阪府南河内郡に鎮座する二上山(にじょうざん)は、大阪市内から電車で1時間程度の場所にあり、万葉集に二上山を詠んだ句があるほど、昔から親しまれている山でもあります。また高松塚古墳に使われている石材は二上山から切り出したと言われています。そんな二上山へのハイキングをご紹介します。

【コース概要】
近鉄南大阪線二上山駅 → 雄岳 → 雌岳 → 傘堂 → 當麻寺 → 近鉄南大阪線当麻寺駅

所要時間は約2時間半程度で、奈良盆地の眺望や、牡丹が有名な當麻寺など見所が満載です。二上山駅をスタートし双耳峰の一つ雄岳(標高517m)を目指します。登山道もしっかりと整備されていて非常に歩き易く、気が付けば雄岳山頂に着いてしまう程で約1時間強の道のりになります。ここから2つ目の山頂である雌岳(474m)までは20分程で到着、近くに円形展望台がありますので奈良盆地を見下ろす眺望が楽しめます。

更に緩やかな下りを歩きながら、奈良県の有形民俗文化財に指定されている傘堂を見て、牡丹で有名な當麻寺へ向かいます。雌岳山頂から當麻寺までは40分ほどで到着し、牡丹の花を楽しんでから田園地帯を抜け、近鉄南大阪線当麻寺駅にて二上山ハイキングは終了です。

大阪で非常に人気の高いハイキングコースなので、道も整備されていて気持ち良く歩ける、おすすめコースです。

池田市民憩いの場でもある里山 五月山

69_2_20170507引用:yamareco.com photo by Taisho
大阪府池田市にある五月山は標高315mで、池田市民の憩いの場にもなっています。山頂へのハイキングコースは全部で6コースあり、しっかりと整備されてハイキングには最適です。今回はひょうたん島コースをご紹介します。

【コース概要】
緑のセンター → ひょうたん島 → つり橋(自然とのふれあいコース) → 五月山霊園 → 日の丸展望台

緑のセンター裏の階段をスタートして、緩やかな坂を登りひょうたん島コースと杉ヶ谷コースの分岐点まで進みます。ひょうたん島コースをのんびりと登り、ひょうたん島と呼ばれる開けた展望までは約20分とあっという間に到着し、展望台からは池田市を見下ろす眺望が楽しめます。ここから5分程登ると、五月山ドライブウェイと並走する自然とのふれあいコースに合流し、道なりに進みつり橋、五月山霊園へと進みます。スタートしてから五月山霊園まで50分程で到着し、日の丸展望台までは約10分、全行程で約1時間の里山散策ハイキングになります。
五月山の麓には、桜やつつじの名所である五月山公園もあり季節を楽しめるおすすめハイキングコースです。

気軽に大自然に触れる高槻市 摂津峡・渓谷コース

69_3_20170507引用:高槻市HP
大阪府高槻市にある摂津峡は、北摂随一の景勝地と言われ芥川上流域に広がる渓谷です。街中からすぐの場所にあり、桜の時期には3000本のソメイヨシノを目当てに訪れる人で一杯になります。摂津峡には幾つかハイキングコースがありますが、今回は50分程と短い時間で摂津峡を堪能出来る渓谷コースをご紹介します。

【コース概要】
塚脇バス停 → 山口誓子句碑 → 八畳岩 → 白滝 → 夫婦岩 → 摂津峡大橋 → 上の口バス停

渓谷コースは、芥川の美しい渓谷と並走しながら歩く、比較的アップダウンの少ないハイキングコースです。塚脇バス停から管理公園事務所を経由し、渓谷コースに入ってからは芥川沿いのコースをのんびりと散策しながら山口誓子句碑、八畳岩と進みます。八畳岩を過ぎてから中腹自然林コースへ少し寄り道をして落差15mの白滝を見学してから、再度渓谷コースへ戻り夫婦岩などを見ながら、摂津耶馬渓とも呼ばれる奇岩群を楽しみながら摂津峡大橋を渡り少し歩けば、ゴール地点の、上の口バス停となります。

芥川沿いをのんびりと歩けるコースで、お年寄りやお子様も十分に楽しめます。

箕面市にある日本の滝百選 箕面大滝

69_4_20170507引用:yamareco.com photo by farine
箕面大滝は大阪市から電車で約30分とアクセスの良い場所にあり、舗装された緩やかな道(滝道)をのんびりとハイキングしながら楽しめるコースになっています。

【コース概要】
箕面駅 → 一の橋 → 昆虫館 → 唐人戻岩 → 箕面大滝

箕面駅から箕面大滝までは約40分と、ハイキングというよりは散策になると思いますが、緩やかな箕面川沿いの坂道(滝道)を登って行きます。箕面駅からスタートし、滝道の入り口である一の橋を越えて、昆虫館を過ぎて暫く歩くと大きな唐人戻岩に到着します。その昔、箕面の滝を見に訪れた唐人がこの大岩を見て驚き帰ってしまったという話から、唐人戻岩と名づけられたと言われています。ここを過ぎて暫く歩けば、目的の箕面大滝に到着します。

落差33mの大滝は、四季折々の美しい姿を見せてくれますので、是非足を運ばれては如何でしょう。

能勢電で簡単アクセス、気軽にハイキング 妙見山

69_5_20170507引用:yamareco.com photo by akipyon-
兵庫県川西市と大阪府豊能郡にまたがり鎮座する妙見山は、能勢電が主催するハイキングなどが毎月開催されていて、人気のあるハイキングコースです。厳密には5つのハイキングコースがありますが、新滝道ハイキングコースが2016年の台風被害で通行止めになっており、現在は4つのハイキングコースが楽しめます。今回は、全コースの中で一番行程の短い大堂越コースをご紹介します。

【コース概要】
妙見の森ケーブル黒川駅 → 大堂越 → 妙見の森リフト妙見山駅 → 能勢妙見山本殿

大堂越コースは、妙見の森ケーブル黒川駅からスタートし、小さな沢沿いの登山道を登って山頂を目指すハイキングコースで所要時間は、約1時間30分ほどになります。山道には台場クヌギが多く自生しており、昔は炭焼も盛んに行われていたようで、登山中に炭焼窯跡を見る事も出来ます。台場クヌギ自生地、窯跡を過ぎて暫く進むと大堂越に辿り着きます。黒川駅からここまで約40分程で、その後はジグザグの急な山道をしばらく登れば妙見の森リフト妙見山駅までは直ぐです。妙見山駅に着いてしまえば山頂までは10分程で到着です。

帰りは妙見の森リフトとケーブルを乗り継いで下山できますので、初心者の方にも安心です。

大阪近郊でも十分に楽しめるハイキングコース

大阪近郊で、気軽にハイキングに出掛けられるコースをご紹介しました。最近は自治体もハイキングコースなどの整備を、積極的に行ってくれている所もありますので、とても歩き易いコースが多くなって来ています。ハイキングで日常の喧騒を離れ、しっかりとリフレッシュしてみては如何でしょうか。

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。