登山用テントの安くておすすめアイテムを選んでみました

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。
2017.07.21

引用:flickr

登山に慣れてくると、いよいよテントでの宿泊にチャレンジしたくなってきますね。山小屋へ宿泊するのも楽しいけれど、結構宿泊費がかかりますので、この際テントを購入して自分なりの登山スタイルに磨きをかけてみるのはいかがでしょうか。

車でキャンプ場まで移動するのとは異なり、テントを設営する場所まで自分でテントを背負っていくのですから、当然コンパクトで軽量であることが重要です。どのような優先順位でテントを選んだらいいのでしょうか。

 

登山で使用するテントはどんなものを選んだらいいの?

19_1_201707

引用:flickr

アウトドアで使用するテントで、まずイメージするのはキャンプで使うような立派なものですね。リビングと寝室がつながっているツールームタイプのものなどは快適です。しかし、登山となるととにかくコンパクト&軽さが最重要事項になりますので、快適さよりも携帯性を重視して山岳テントを選びます。

また、山でテント泊をする場合、天候の変動が激しく突然の悪天候に見舞われることも少なくありません。雨風が強い場合でもしのげる耐久性・耐水性に優れたテントを選ばないと、飛ばされる恐怖で一睡もできないということも起こります。ポールがしっかりしたものを選びましょう。

 

初心者はまずダブルウォールのテントを選んでおこう

19_2_201707

引用:publicdomainpictures

テントの種類には、大まかにシングルウォールとダブルウォールという2種類の構造があります。

キャンプ場などで良くみかけるのは、ダブルウォールタイプでしょう。こちらは、インナーテントの上に、フライシートと呼ばれる撥水性の高い幕を重ねることで、撥水性と強度、結露対策に効果を発揮します。結露は、意外と悩まされるもので、下手をすると、テント内に水たまりのようにたまる場合があります。ダブルウォールタイプでも結露はするのですが、フライシート側に結露させることにより、インナーテントの快適さは保持されるところが最大の良い点です。初めにテントを選ぶのであれば、ダブルウォールタイプを選んでおくのが良いでしょう。

 

シングルウォールテントを選ぶメリットは軽さ

19_3_201707

引用:blackdiamond

シングルウォールは、インナーテントのみでフライシートを使用しないテントのことを指します。ダブルウォールタイプのインナーテントは、撥水性の無いものが多く、フライシートでカバーしているわけですが、シングルウォールは撥水性のある生地で作られているので単独でも雨をしのぐことが出来ます。フライシートが無い分、重量と大きさを抑えることができるので、極限まで荷物を減らしたい山岳テントとしては魅力的です。構造的に結露をどうしてもテント内に起こしてしまうことが考えられますので、ベンチレーションがしっかりと施されたものを選ぶか、シュラフカバーなど他のグッズで対策を行う必要があります。

 

ダブルウォールタイプで設営しやすい、コールマン

19_4_201707

引用:Coleman

Coleman(コールマン) のテント、タフドームは使用している人が多い名品です。初心者であればまずこれを使ってみてもいいと思います。ドーム型のテントで耐久性、耐水性に優れ、居住空間も広いので快適です。このレベルのテントにしては価格が安く、テント泊に慣れるまでの登山用テントとして安くておすすめです。機能性に優れる分、やはり重量はありますので、さらに高い山を狙う場合にはもっと機能を抑えたものを用意してもいいかもしれません。

Coleman(コールマン) テント タフドーム/240 (2~3人用)
Coleman(コールマン) テント タフドーム/240 (2~3人用)
設営アシスト機能があるため、簡単に設営が可能です。
強風に強い、アルミ合金製メインポールを採用しています。
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

 

安くて気になるBUNDOK(バンドック)

19_5_201707

引用:rakuten

BUNDOK(バンドック) ソロ ドーム
BUNDOK(バンドック) ソロ ドーム
フライシートは耐水圧/約3000mmで、雨に強いです。コンパクトで国産メーカーのリーズナブルテントはいくつかありますが、価格が一万円を切るのはここくらいでしょうか。壊れても、買い替えができる気軽さが魅力です。
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

 

山岳テントは耐久性と軽さが本当に重要です。

山登りは、ただでさえ荷物が多くなります。本来の目的である山登りを楽しむために、いかに自分に合った高機能なアイテムを選択するかが大事ですよね。テントは特に、安い買い物ではないので慎重に行きたいところです。著名なブランドのものでなくても、最近は高機能なアウトドアアイテムを見つけることが出来ます。その商品のレビューなどを熟読して、様々なアイテムを試してみるのが良いですね。そのためにも、価格は安いにこしたことはありません。一万円を切るものでも、評価の高いアイテムはあります。

ところで、テントの設営はワンタッチ式など手軽にできるものがオススメです。登山で疲れ切っていたり、天候が悪化している場合も考えられるので、テント設置に労力をかけられません。登山のテント泊では、自分の余力と変わりやすい山の天気に気を配り、厳しい状況であれば山小屋に泊まるなどの代替手段を考えておきましょう。深夜や早朝になっての天候悪化は危険をともなうこともあり、撤収も容易ではありません。また、テント設置に慣れていない場合は、近くの公園などで試しておくと良いでしょう。

 

 

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。