初心者必見!正しい登山靴の選び方や扱い方を大解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。
2017.04.16

引用:pixabay
登山を始める際の重要なことの一つに靴選びがあります。正しい登山靴を選ぶことで、登りやすいだけでなくリスク回避などをすることが可能です。でもどこに注意すればいいの?など不安がある方もご安心ください!正しい登山靴の選び方やポイントを徹底解説してみました。これを読めば迷いなく登山靴を選ぶことができますよ。

登山靴とは?スニーカーと何が違うの?

1_1_20170324引用:pixabay
登山靴とは、文字通り登山をするための靴のことです。登山をしたことがない人は、どうしてわざわざ専用の登山靴を買うのか不思議に思うかもしれません。その理由は大きくわけて2つあります。

1つ目の理由としては、不安定な足場で大切な脚を保護する必要があるからです。山は平地と違い舗装されているわけではありません。登山道と言えども自然環境下であることに変わりはなく、石や枝があったり、登りにくい場所があったりとハードです。スニーカーなどのように平坦な道を歩くことを前提に作られた靴では、脚を痛めてしまう可能性があります。登山靴は、未舗装の場所を歩くことを目的としており、靴底が厚い、重量が軽い、動きやすいなど野外に適しているのです。

2つ目の理由としては、雨天時にどのように山の様々な環境に対応する為の防水などの機能があるかということです。山の天候は変わりやすく、急な雨に振られてしまうことも考えられます。山という大自然をできるかぎり安全に歩けるように、防水機能や足首を守る機能などが登山靴には付与されています。山で立ち往生してしまったら命の危険があります。登山靴は安全に山を楽しむために必須と言えます。

大事なのはフィット感!正しい登山靴の選び方

1_2_20170324引用:日帰り登山部.net
登山靴は各メーカー多彩なラインナップを取り揃えているのでどれを選べば良いのか迷ってしまいがちです。一番ポイントになるのは全体のフィット感です。ウェアなら多少合っていなくても問題なく着ることができますが、靴はそうはいきません。自分に合っていない登山靴を選んでしまうと、脚にダメージを与えてしまい、せっかくの登山が楽しめません。正しく自分にあった登山靴を選ぶためにも、まず大切なのは、自分の登山スタイルを決めることです。

登山靴には主に3つの種類があります。里山歩きに適した「ローカットシューズ」、2000mくらいの山まで登ることができる「ミドルカット」、2000mくらいからそれ以上高い山にも挑戦できる「ハイカット」です。まず、自分の行いたい登山スタイルを決めましょう。初心者のうちは、まず山に登ってみることを考えて「ミドルカット」に挑戦してみると良いでしょう。

登山靴の種類を決めたら、気に入った商品のフィット感を確かめます。登山用ソックスをはいた状態で試し履きしてみましょう。つま先が先端にあたる状態で、かかとに指1本分のゆとりがあるか確認することがポイントです。紐を締め店内を歩いみることも行ってみましょう。全体的にフィットしているなら、あなたに合っている靴の可能性が高いです。インソールを合わせるとより快適に合わせることができます。フィットしていることが最も重要です。

忘れてはいけない正しい履き方と履き慣らし

1_3_20170324
引用:t-works308.com
登山靴を買ったら即登山に直行というのは危ないです。正しい履き方をマスターし、履き慣らしをしておきましょう。

靴を買う時は店員さんが履かせてくれるかと思いますが、この履き方にも意外とコツが要ります。正しい履き方のポイントは靴と足をぴったり合わせることです。ズレがあると歩きにくい上に疲れやすく、パフォーマンスが落ちてしまいがちです。登山は1度登ると戻ってくるまでに数時間歩き通します。ちょっとのズレが、積み重なって辛くなってしまうことがありますので、しっかり正しく履いてくことが大切と言えます。

履き方としては、まず靴に合ったソックスを用意し履いておきます。靴紐を緩め足を入れたら、トントンとカカトで地面を叩くようにしてしっかりと合わせます。そして前の方から紐を締めていき、最後に痛くならない程度に締め上げればOKです。これで足にしっかりと靴がフィットします。

正しい履き方がマスターできたら、近場で履き慣らしを行いましょう。買ったばかりの靴はまだあなたの足になじんでいません。本格的に山に登る前に、1日30~1時間程度、1週間くらい履いてみて、慣らしてあげることが大切になります。平地だけでなく階段やできたら比較的低い山に挑戦して負荷をかけてあげるとさらに良いです。自分に合った靴は、登山の際にあなたを助けてくれます。

使用後のお手入れや管理方法について

1_4_20170324
引用:blog.goo.ne.jp
長く登山靴を楽しむためにも、使用後はお手入れしてあげることがポイントと言えます。登山靴は、自然環境下を歩く時に利用するので、帰ってきてみると汚れていることが多いです。お手入れとして、使用後は乾いた布で泥やホコリを払ったら、インソールは外して風通しの良い場所に置き陰干ししましょう。スプレーなどで靴に防水処理をしてあげることも大切と言えます。

登山靴を保管する際は、靴の中に新聞紙を詰めてあげると形が崩れにくいです。新聞紙入りの状態のまま、靴紐を一番上まで通し、通気性の良い場所に保管しましょう。箱には入れないほうが良いです。

ポイントを抑えて活用しよう!

登山靴というと構えてしまう人がいるかもしれませんが、各ポイントを抑えて正しい選び方や扱い方をしてあげれば問題ありません。自分に合った登山靴があることで、山歩きがさらに楽しくなりますよ。気になった靴があったら、試し履きからスタートしてみるのもオススメです。

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。