日本百名山の一つ筑波山|アクセスや難易度別のおすすめルートなどをご紹介します!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。
2018.02.12

引用:photock
筑波山は都心からも比較的近く、目的やレベルに合わせて選べるさまざまな登山コースがあります。年間を通して登山ができるため、四季折々の美しい景色を楽しむことができるのも人気の理由です。今回は筑波山へのアクセスや登山ルートなどをご紹介します。

筑波山について

引用:photock

《山岳名》
筑波山(つくばさん)

《アクセス》
「つくば駅」までは「秋葉原駅」からつくばエクスプレス(TX)快速で約45分、東京駅からは高速バスで90分です。「つくば駅」から筑波山シャトルバスでつつじヶ丘まで約50分、筑波山神入口まで約40分、沼田まで約30分です。電車の場合は「JR上野駅」から常磐線で土浦駅まで約70分+筑波山口まで路線バスで約50分です。

《持ち物など》
目的に合ったサイズのリュックを選び、足場の悪い場所や下り坂の支えに使えるステッキもあると便利です。筑波山の標高は877mと比較的低い山ですが、山では急な天候の変化がよく起こり、自然の中では突発的なアクシデントも考えられます。レインウェアや寒さ対策の準備は万全にして挑みましょう。

《イチオシポイント》
展望台からは関東平野を一望でき、スカイツリーや富士山を見渡せることもあります。

《適した時期》
春~秋が適していますが、年間を通じて登山は可能です。秋の紅葉シーズンは特に人気で混雑が予想されます。

難易度やおすすめルート

引用:photock

登山コースにより難易度が異なりますので、各コースの特徴を比べて自分に合ったルートを選びましょう。

男体山側と、筑波山神社から御幸ヶ原を結ぶケーブルカーや、つつじヶ丘と女体山頂をつなぐロープウェイがあります。上手に活用し、自分に合った無理のない筑波山の登山を楽しみましょう。

初級~中級者向けのルート

《迎場(むかえば)コース》
引用:筑波慣行鉄道株式会社

女体山側 距離:約1.6km 標高差:約190m 所要時間 登り40分/下り35分
つつじヶ丘~酒迎場分岐までのルートです。酒迎場分岐~白雲橋コースへ合流した後、女体山頂へ向かう、又は、つつじヶ丘より筑波山神社方面へ降りることも可能です。比較的岩場が少いので、初心者の方にも安心なコースです。

《おたつ石コース》
引用:筑波慣行鉄道株式会社

女体山側 距離:約1.0km 標高差:約200m 所要時間 登り40分/下り35分
つつじヶ丘~弁慶茶屋跡を結ぶルートです。距離が比較的短く、白雲橋コースへの切り替えや、女体山頂まで登ることが可能です。登りか下り、どちらかをロープウェイを使うことをおすすめします。

中級~上級者向けのルート

《白雲橋(しらくもばし)コース》
引用:筑波慣行鉄道株式会社

女体山側 距離:約2.8km 標高差:約610m 所要時間 登り110分/下り95分
筑波山神社~酒迎場分岐、その後、弁慶茶屋跡~女体山頂へ登るルートです。弁慶茶屋跡まで豊かな筑波山の自然を満喫し「胎内くぐり」等のさまざまな大きな岩を見るなど、筑波山の自然を満喫できるおすすめコースです。

《御幸ヶ原(みゆきがはら)コース》
引用:筑波慣行鉄道株式会社

男体山側 距離:約2.0km 標高差:約610m 所要時間 登り90分/下り70分
筑波山神社~男体山頂を登るルートです。ケーブルカーの下を沿って登る感じのルートです。ケーブルカーが交差する場面を下から見上げることができます。標高差が大きく険しいので上級者向けのコースです。

駐車場について

筑波山の駐車場に関しては下記にお問い合わせ下さい。
ケーブルカー側 市営駐車場に関して
筑波山観光案内所 029-866-1616

筑波慣行鉄道株式会社
http://www.mt-tsukuba.com/

初心者から上級者までさまざまな登山を楽しめる筑波山

筑波山は本格的な登山からハイキングまで楽しむことができます。また、子供さん連れの家族でも登れるお手軽なコ-スもあります。ぜひ一度「筑波山」へ出かけてみてはいかがでしょうか。

★★夏も冬も筑波山を堪能したい方にはこちらの記事がおススメ!★★

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。