なぜ私が水責めに?!ホースを吸ってみた結果【11#自分のキャンプ場を作る夫婦の話】

こんにちは!兵庫県の山を買い、キャンプ場を作っている上山夫婦・妻の「ちさこ」です。
※記事に書いてあることはちょうど1年前の内容です

少しずつ進み始めたキャンプ場開拓!

今日の課題は「
山の開拓といったら…まず飲み水の調達だー!

 

前回の「トイレ問題」が好評でした。ありがとうございます。

どんな人が読んでくれてるんだろう…」と不安になったりします。

≪前回のあらすじ≫
野○ソをテーマに、未経験者にも分かりやすく解説。「あるある~!」と多くの野グラーの方が、つい頷いてしまう内容となっています。あと、オートサイト予定地のススキを刈りまくったりしました。

≪最初の記事はこちら≫

水の確保

うちの山には上水道も下水道も通っていません
水は自分たちでなんとかするしかありません。

まず、敷地内にある沢から汲んでみました!

(レインコート着ないとずぶ濡れになるシステム)

半年前、山林仲介業者のTさんにここを案内されたときの記憶がよみがえります。

ほわんほわんほわぁん~

山林バンクTさん

この沢は発生源が敷地内なので、上山さんだけの水として使えるんですよ!この石段が重なっていることで、ろ過もされてるでしょうし、天然のミネラルウォーターですね。

妻(私)

へえ~!美味しそう!飲んでみていいですか?

ゴクゴク…

 

夫(てでぃ)

どう?

妻(私)

おおう……水って感じ。

((回想終了))

この特に美味しくない水が採れる沢は、拠点から600mくらい離れています。遠いこともないんですが…歩いて行くにはちょっと…

夫(てでぃ)

一々汲みにくるん面倒くさいな。

叔母

拠点で好きなだけ水使えたらええのにな。

人間とはなんて欲深いんでしょう…

ということで、水を引くためにホースを買いました!

 

今回用意したのは、この青い散水用ホース。まあ、庭で水撒く用のふっつ~~~のホースです。

本来はポリエチレン二層管という頑丈なホースを使うらしいです。でも価格が倍くらいする&本当に自分たちで水が引けるのか不安すぎたため、ひとまずコレで実験することにしました。

滝から引いてやる!

夫(てでぃ)

水どこから引く?

妻(私)

滝と沢があるけど…滝の方が断然近いよなあ。

夫(てでぃ)

とりあえずやってみよう!

最寄りの滝です。お上品です。
滝からダイレクトにホースを繋げるような下品なことはしませんよ!

こちらは滝の下流側です。
水が溜まっている部分がダムのようになっているので、そこにホース突っ込んだらいけそうです。

※役場に問い合わせたところ、水の発生源が敷地内なら地主のもの。敷地外なら営利目的の使用はダメ。生活用水ならグレーゾーンらしいです。例外もあるみたいです。
※私たちの場合、滝は敷地外ですが生活用水として使うのでセーフということになります。

 おや?さらに下流には黒いホースがちらほら…

ふふふ。

誰かは知りませんが、おそらく田んぼに引いているんでしょうね。

どうやって引くの?

どういう仕組みで水を引くか、あなたはご存知ですか?
分かりやすいように絵にしてみました。

出口の方が高い位置にある場合、電動ポンプなどでムリヤリ汲み上げる必要があります。井戸水なんかがいい例ですね。

見事失敗

さっそく夫がホースを担いで、取水しやすそうなポイントへ向かいます。

ホースの出口には私と叔母が待機。

夫「川にホース突っ込むでー!」

私&叔母「オッケー!」



ピョーーーー!!!

すごい勢いで水が出てきました!

妻(私)

出たーーーーー!こんな簡単に出たー!やったーーーー!

叔母

おお~!!…いや、でも、、これは…

まあ、ホースを這わせているときから薄々気付いてました。

(写真を撮る余裕がなかったんですが、ホントこんな感じ)

ホースの存在感に圧倒された一同。

叔母

滝の写真撮りにきてる人とか…たまにおるよな…

夫(てでぃ)

地域の名所やもんな

妻(私)

…誰かに見つかる前に、さっさと回収しよう。

全員「これは見られたらマズイ」と察したのか、すごいスピードで原状回復しました。

夫(てでぃ)

よし!気を取り直して、いつもの沢で挑戦しよう!

沢から引いてやる!

滝より倍くらい遠いんですが、背に腹は代えられません。最初にご紹介した沢に向かいます。できるだけ上流へ登り、いい感じの取水ポイントを探します。

(頑張る夫)

ちゃぽん
(ホースの口を水場に突っ込む音)

夫(てでぃ)

ホースが上向いてるから水が上がらへん!出口から吸い込んでー!

一体なにが起こっているのか、叔母をモデルに説明しよう!

ポイントは高低差があって、ホースの中は水しかない状態であることです。サイフォンの原理っていうらしいです。皆さんまた賢くなってしまいましたね。

さて、現場では「吸い込めー!」と言われた叔母がホースとKISS♡頬を凹ませるほど吸い込みます(笑)

数分後…

 

ッゴポ…

ボゴォ…

聞いたことのない音がホースの奥から響きます。
まだ水は出てきません。

叔母

大丈夫これ?もうすぐ来るんちゃん…

不安そうな叔母がさらに吸い続けます。

 

 

…ジョォボボボボッ!!!

すごい勢いで水が流れてきました。

叔母

あぼぼぼっ……うぇっ…

お察しの通り、叔母は地上で溺れていました。
最初に出てくる水ってなんか汚いので、やる予定の方は注意

トータル半日くらいかかりましたが、無事に水の確保ができました。

(感動的な写真なのに、一部の人に「立ちションしてる写真かと思った」と言われた)

 

ちなみにシャワーヘッドを購入し忘れたので、ホースからは常に水出っぱなし!!とりあえず排水溝沿いに放置しました。

溢れんばかりの水量ですよ。
今回触れませんでしたが、本格的に水を引きたい方は沈殿槽と貯水槽も作りましょう。

ついでに、いつ役立つか分からない豆知識もどうぞ。

ゴミが入らないように、ホースの取水口に砂利を入れたネットを突っ込むといいらしいです。

開拓ならでは?!水の使い方ランキング

第3位 洗車
めちゃくちゃ汚れます。「どこ行ってきたの?!」と言われるくらい泥だらけになるので、できれば洗車してから地元へ帰りたい。

 

第2位 頭を洗う
お風呂は1人400円、メンバー4人が毎日入ると結構な額いきます。ケチった末、体は除菌シートで拭き、頭はさすがに洗うというスタイルが定番に。

 

\第1位 足を洗う/
山作業=長靴っしょ!とアホの私たちは思い込んでおり、早くも悪臭に悩まされることに。作業後の足洗いタイムでは、そこら中から「くっさ!!」という声が響きます。(これが解決するのはもう少し先)

ちょこっとプロフィール

妻(私)

この前ダイエット成功したのに、自粛のせいで1.5kg太った。自粛め許さん!

夫(てでぃ)

「前の人が指サックつけていきなり殴ってきたらどうする?」と妻に言ったら、「メリケンサックじゃなくて?」と指摘された。

叔母

焼酎に梅干しを入れて飲むのが好き。最後は部屋の中だろうがお構いなしに種を口から飛ばす。記憶も飛ばす。

娘にいきなりクイズを出して、「私は5分で解けたで」と嘘をつく。「ごめん、ほんまは10分くらいかなと思ったけど、ええカッコして5分って言うちゃった。政治家みたいに嘘ついた。」と、あとから謝罪してくる。しかも実際のところ20分かかったらしく、もうめちゃくちゃ。

≪次回の記事はこちら≫

 

≪山が欲しい人におすすめ!≫
私たちの実体験をもとに、山を買うことのメリットやデメリット、よくある質問や、買う前にしておくべきことをかなり丁寧に解説してみました。

Disqus Comments Loading...