先日は定休日ということもあり、筑紫野店スタッフと予定していた足立山へ登山してきました!
しかし天候にめぐまれず、あいにくの大雨となりました☔
梅雨に入りましたかね??
ルートは小文字山からの足立山へ縦走です。

メモリアルクロスの駐車場よりスタートです。駐車場すぐのところに登山口があります。
小文字山 登山口 10:30~

小文字山山頂を目指します。
いきなり階段の連続です。山頂まで続きます(笑)
意外ときついですよ。
雨は降っていましたが、木々により妨げられ小雨程度です。
レインウェアを着ていましたが熱くなり、半袖へ。

小休憩するMr.Hori
雨のため地面が濡れて滑りそうになりながら進みます。
途中岩場や鎖場があったり!小坪店長の挑戦です。


それほど雨も強くなくすいすい進めます。


小文字山山頂へと近づいてきました。
そして山頂へ!
小文字山 山頂 11:15~
所要時間はおよそ1時間弱。

残念ながら景色はよくありません(涙)
小倉の景色を一望できます。晴れていれば山口のほうまで見張らせる素晴らしい眺めですよ!
小文字の文字は山肌をみてもあまり分かりません。草が生い茂り消えかかっていました。
ベンチがあるので一休み~
と思いきや雨が強くなり、慌ててレインウェアや傘の準備!
山は特に天候が変わりやすいですよね。万全の準備が必要です。
ベンチが二つあるのでここでご飯も食べられます。
他の登山客はだれひとりいません(笑)

足立山へ 11:25~
一息ついたのもつかの間、足立山を目指します。
小文字山から足立山へはおよそ2km
小文字山までは0.6kmなので3倍近く距離がありますが、平坦な道も多くそれほど険しいわけではありません。小文字山までのほうがきついかも?


名前はわかりませんが、ハイビスカスの小さい感じの花。奇麗ですね?
ガーデナー梛木氏が反応していました(笑)


霧も濃くなってきました。怪我にだけ気をつけて慎重に進みます。
雨もひどかったのであまり写真が取れていません(-_-;)
こちらも1時間ほど歩いたと思います。
ついに、、、

目的の足立山へ到着しました!
足立山 山頂 12:45~
ここで昼食をとることに。

雨風も強く、バーナーがうまく点火しない(笑) 風防を持ってくればよかったと少し後悔しながらも、
ラーメンやウインナーなどを調理していきます。
最後はみんなでコーヒーを飲んで体を温めました!
山頂の景色はというと、、、

御覧の通り、何も見えません(´;ω;`)
自然の空気を吸い、長居はせず下山することにしました!
下山時には、雨はかなり強くなっておりレインウェアが機能しなくなりました、、
時々滑りながらも降りていく途中、初めて他の登山者に会いました。
おじいさんと話をしてみると、毎日足立山を登っているんだそう!!
しかも年齢は74歳!「今年5回しか休んでいない」と軽くおっしゃっていましたが、
すごすぎます(笑) レジェンドでした。
帰りはおじいさんと一緒に下山することに。
色々と話しを聞かせてもらいました。
15時くらいでしょうか、メモリアルの駐車場まで戻ってきました。
各々着換えて帰る準備をします。
びしょぬれで気持ちは悪かったですが、心はさっぱりとしています!!(ドヤッ!!)
あいにくの雨で景色は楽しめませんでしたが、登山はやっぱりいいですね~!
次回はまたキャンプを企画しています。梅雨をはねのけることはできるのか?!
ではまた~~

————————————————————————————————————————————
マウンテンシティ北九州小倉店
〒802-0018
福岡県北九州市小倉北区中津口1丁目11-13(中津口センタービル)
Tel:093-600-2733
————————————————————————————————————————————
マウンテンシティ通販サイト
山好きのためのエンタメ情報
マウンテンシティの求人はこちら
https://www.wantedly.com/projects/12666
※記事の掲載内容、所属や役職は執筆当時のものです。