マウンテンシティ小倉店の奥村です。
4月になり暖かくなってきたので山に行くにはいいシーズンになってきましたね~そこで今回は僕の趣味でもあるトレイルランニングについて軽くご紹介できたらと思います。
トレイルランニング(以下トレラン)は最近流行っている競技になりますが、簡単に言うと山道を走ります…(この時点でキツそう私には無理と思った方もご心配なく!!)
あくまでも自分の体力に応じて走れるところだけ走ればいいので上り等のキツいところは歩いても構いません~♪
トレランに必要な装備としては、まずトレイルランニング専用のシューズをお勧めします。山道ではやはり岩場や木の根などといった足場が悪い状況のコースも多いですので足に合ったシューズを探しましょう。
僕のおすすめブランド(ブランド:コロンビア、モントレイル、サロモン、スポルティバ、アルトラinov-8等)

次にトレラン用のバックパックとしてザックというものがあります。ザックとはトレラン中に必要な道具や飲み物(ハイドレーション等)、食料等を入れるものになります。
最近ではベスト型のものを使用する方も増えていますが、自分が好きなタイプや用途により選べばいいです。ザックのサイズとしては軽量ザックが3~5L、中量ザックが5~10L、重量ザックが10L~とあります。
上記のハイドレーションについては、イメージとしては点滴のようなもの?からチューブで水を吸って飲むシステムなのですが…(分かりにくいですかね~)以下の写真のようなものになります。
必携ではないのですが、あると便利なGPS付き腕時計があると捗ります!海外ブランドではガーミン、スントが有名ですが、カシオやエプソンなどもGPS付きの時計を販売しております。このような時計があれば、距離や累積標高(上り下りの合計距離)ルート、心拍数まで目視で認識、記録までできてしまいます。
食料に関しては、正直!!自分が食べたいものでも良いのですが、レース中に素早く摂取できるジェルやゼリーなどがよく携帯されます。ザックの収納も減らすことができるため荷物を軽減できます。

そして!やはり大切なのが、ケガやアクシデントの際にエイドキットを忘れず携帯すること!!
昨今では、山での遭難や死亡事故などもニュースになっており、登山に限らず山に行く際には万全の準備をして下さい。エイドキットとしては、消毒液や絆創膏またはガーゼ、テーピング、薬などは準備しておくと良いです。また、夏場は特にハチが増えるためハチの毒を即座に除くためのポイズンリムーバーなどを携帯しておくと安全に登山ができると思います。
ハチは黒いものに寄ってくる習性がり、香水などの匂いにも興奮するので気をつけましょう。
最後に私事ですが、5月4日(金)に開催される第30回山口100萩往還マラニック大会の70kmの部に出場予定です。この大会と同じく僕も同月2日に30歳を迎えるため30代最初の修行として今日から練習頑張っていきます。生きて帰ったらブログでまたアップしますね!!(まず痩せないと…汗)
萩往還に関しては以下のサイトをご参照下さい。

http://hagi-okan.yamaguchi-city.jp
マウンテンシティ北九州小倉店
〒802-0018
福岡県北九州市小倉北区中津口1丁目11-13(中津口センタービル)
Tel:093-600-2733
マウンテンシティ小倉店 公式インスタグラム
@mckokura
マウンテンシティ小倉店 公式フェイスブック
https://www.facebook.com/mckokura/
マウンテンシティ通販サイト
山好きのためのエンタメ情報
マウンテンシティの求人はこちら
https://www.wantedly.com/projects/12666
※記事の掲載内容、所属や役職は執筆当時のものです。