冬キャンプに持って行くならこれ!用意したい持ち物|寒さ対策や暖房など初心者必見!

引用:pixabay
キャンプの季節といえば一般的には夏が中心ですが、「冬こそが本当のキャンプシーズン」というベテランキャンパーも少なくないのだとか。冬キャンプには他の季節には味わえない醍醐味があります。澄みきった美しい空気のなか、焚き火や薪ストーブで暖を取り、焼きいもやお餅などを味わうのも楽しみのひとつです。今回は、冬キャンプのために用意したい持ち物をご紹介します。

冬キャンプの寝具

冬キャンプの最重要項目のひとつが、睡眠中の寒さ対策です。

まずはシュラフですが、日本国内で雪が積もらない場所なら-3℃〜-5℃以下、雪のある場所なら-10℃以下に対応できるものがおすすめです。

コールマン トレックマミー/L-5

コールマン トレックマミー/L-5
サイズ:約205×67~84cm
収納サイズ:直径約17×33cm
重量:約1.3kg
素材:表地・裏地…ナイロン、中綿…ポリエステル
使用可能温度:-5度
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!
「ポリエステル素材ですが、ダウンシュラフのような軽さと暖かさです。」
出典:Amazon

イスカ(ISUKA)エア450X ロイヤルブルー

イスカ(ISUKA)エア450X ロイヤルブルー
サイズ:肩幅78×全長207cm
収納サイズ:直径16×35cm(収納スタッフバッグ付)
生地:表ナイロン100%、裏ナイロン100%
羽毛量:450g
重量:840g
対応温度:-6℃
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!
「晩秋・初冬もテント泊で快適に眠ることができそうです。」
出典:Amazon

モンベル(mont-bell)ダウンハガー650 #0 サンライズレッド

モンベル(mont-bell)ダウンハガー650 #0 サンライズレッド
収納サイズ:径20×40cm(10L)
表地:40デニールスーパーマルチ・ナイロン・タフタ
中綿:650フィルパワー ダウン
総重量:1,525g
リミット温度:-14℃
コンフォート温度:-7℃
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

冷えは床や地面からくるもの。コットでシュラフの下に空間を作れば、寒さを感じにくくなります。

Helinox(ヘリノックス) ライト コット (Lite Cot)

Helinox(ヘリノックス) ライト コット (Lite Cot)
重量:収納時約1270g
コットサイズ:長さ185×横幅60×高さ13cm
収納サイズ:幅53×奥行13×全高13cm
素材:【座面】ポリエステル、【フレーム】アルミ合金+樹脂モールド
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

ロゴス(LOGOS)コンパクトキャンプベッド

ロゴス(LOGOS)コンパクトキャンプベッド
総重量:約3.4kg
組立サイズ:約183×56×21cm
収納サイズ:約64.5×8×18cm
素材:生地…ポリエステル、フレーム…スチール
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

保温性の高いクローズドセルマットもおすすめです。コットと組み合わせて使用しても良いでしょう。

THERMAREST(サーマレスト)クローズドセルマットレス

THERMAREST(サーマレスト)クローズドセルマットレス
サイズ:51×183×1.5cm
収納サイズ:51×20cm
重量:400g
素材:軽量EVAフォーム
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

OUTBEX(アウトベックス) クローズドセル OX207

OUTBEX(アウトベックス) クローズドセル OX207
サイズ:約57×180×2cm
収納サイズ:約16.5×57×12cm
重量:約385g
材質:IXPE素材,アルミ膜
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

テントも、防風性の高い冬用テントか、オールシーズン対応のテントを選びたいもの。2ルームテントやティピーテントが人気のようです。

Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン2ルームハウス

Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン2ルームハウス
サイズ:インナーテント320×230×170cm
収納サイズ:直径28×82cm
質量:20kg
耐水圧:2000mm(フロア:2000mm)
定員:4〜5人用
仕様:キャノピー、前室、メッシュドア×2、ストームガード、ベンチレーション、メッシュポケット
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

キャプテンスタッグ ワンポールテント オクタゴン ティピー型

キャプテンスタッグ ワンポールテント オクタゴン ティピー型
製品サイズ(約):【フライ】460×460×300cm、【インナー】450×420×300cm
パッキングサイズ(約):74×23×23cm
重量(約):11.5kg
定員:7〜8人用
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

暖かく過ごすための暖房器具

日中も寒さ対策は必須です。テントの内外で使える暖房器具を見ていきましょう。

冬キャンプ初心者には電源付きサイトがおすすめです。ホットカーペットなら一酸化炭素中毒の危険もなく安心です。但し、使える電力容量の関係もあるので、事前にキャンプ場に問い合わせるとよいでしょう。

アイリスオーヤマ ホットカーペット 2畳

アイリスオーヤマ ホットカーペット 2畳
商品サイズ:約176×176cm
表面材質:ポリエステル100%
電源:AC 100V、50/60Hz
定格消費電力:500W
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!
「膝掛けを掛ければ、こたつと同じくらい暖かく感じます。」
出典:Amazon

ホットカーペット対応のラグを組み合わせて、テント内のインテリアを好みのテイストにしてみてはいかがでしょうか。

ストアポケット 幾何学模様フランネルラグ

ストアポケット 幾何学模様フランネルラグ
サイズ:約185cm×185cm(約2帖サイズ)厚さ10mmタイプ
素材:【表】ポリエステル 100%、【中】ウレタンフォーム、【裏】不織布
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!
「充分な厚みがあり、汚れも目立ちにくいです。」
出典:Amazon

ホットカーペットの下に銀マットを敷けば、断熱性が高まりいっそう暖かくなります。また、テントを傷めないためにも重要です。こちらのマットを3枚敷けば、上で紹介したような2畳サイズのホットカーペットにちょうどよさそうですね。

ユーザー(USER) 極厚15mmマット

ユーザー(USER) 極厚15mmマット
本体サイズ:幅60×奥行180×高さ1.5cm
本体重量:460g
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

電源がなくても使える暖房器具といえば、石油ストーブです。テント・タープへの引火や一酸化炭素中毒の危険を伴いますので、換気など十分注意して使用してください。

TOYOTOMI(トヨトミ) 石油ストーブ Rainbow

TOYOTOMI(トヨトミ) 石油ストーブ Rainbow
サイズ(置台を含む):高さ47.5×幅38.8×奥行38.8cm
本体重量:6.2kg
暖房出力:2.50kW~1.25kW
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

スノーピーク(snow peak) レインボーストーブ

スノーピーク(snow peak) レインボーストーブ
種類:自然通気型開放式石油ストーブ/しん式・自然対流型
点火方式:電池点火
使用燃料:灯油
燃焼継続時間:約20時間
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

また、薪ストーブもキャンパーの憧れのアイテムです。冬キャンプならではの雰囲気が楽しめそうですね!

ホンマ製作所 黒耐熱窓付時計型薪ストーブ

ホンマ製作所 黒耐熱窓付時計型薪ストーブ
サイズ:幅40×奥行60×高さ40cm
重量:6.7kg
煙突径:106mm
煙突位置:背面
暖房面積:10~15坪
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

念のため、一酸化炭素アラームを用意しておくのがおすすめです。

GoodsLand 一酸化炭素 アラーム GD-HOTIKI

GoodsLand 一酸化炭素 アラーム GD-HOTIKI
電源:単3電池×2本
材質:プラスチック
重量(約):90g
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

寒がりの方は、カイロや湯たんぽなどもプラスしてみましょう。低温やけどには十分注意してくださいね!

オイルカイロなら使い捨てカイロより暖かく、繰り返し使えます。

ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー&オイルセット

ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー&オイルセット
本体サイズ:約幅66×奥行15×高さ100mm
本体重量:約60g
材質:真鍮
セット内容:ウォーマー本体、注油カップ、フリース袋、ZIPPOオイル(133ml)、取扱説明書
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付

マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付
本体サイズ:約29.5×21.6×7.4cm、トタン板厚:約0.5mm
本体重量:0.61kg
材質:【本体】溶融亜鉛メッキ鋼板、【口金】しんちゅう、【パッキン】合成ゴム
いらないアウトドア用品を売るならマウンテンシティ!

冬キャンプ、安全対策は万全に!

魅力いっぱいの冬キャンプですが、準備や注意を怠れば命の危険をも招きかねません。いきなり雪のなかでテント泊をと考えず、まずはデイキャンプやコテージ泊からステップアップしていくのがおすすめです。さまざまな寒さ対策グッズを駆使して、ぜひ冬の自然を味わってみて下さい!

Disqus Comments Loading...