引用:写真AC
関西でハイキングをスタートさせるなら、阪急電鉄沿線(以下、阪急沿線)からのスタートはいかがでしょうか?
神戸線沿線の六甲山系をはじめ、宝塚線沿線、京都線沿線といずれもハイキングコースが揃っています。六甲山系であれば本格登山前のトレーニングにも最適です。
整備されているコースも多い阪急沿線のハイキングコース。登山のはじめの一歩としてオススメです。
登山からハイキングまで楽しめる阪急電鉄沿線
引用:写真AC
大阪から神戸、宝塚そして京都を結んでいる阪急電鉄(以下、阪急)は、その沿線に多くのハイキングや登山スポットが存在していることが、登山関係者には知られています。
土曜日や日曜日の朝に阪急に乗っていると、ザックを担いだ登山者やハイカーの姿を本当に多く見かけることができるので、思わず山に行きたくなってしまうことも。
各支線もありますが、大きく分けると神戸線・宝塚線・京都線の3路線となる阪急電鉄。以下に3路線ごとのハイキング・登山コースの特徴を記しました。
①神戸線沿線:六甲山地で登山からハイキングまで可能
引用:写真AC
梅田駅から神戸三宮駅を結んでいる神戸線。西宮北口駅以西は、六甲山地のハイキングや登山コースが多く存在しています。
各駅からハイキングや登山コースが伸びており、非常にスムーズに六甲山地に入山できます。六甲山地はそれほど標高が高くないものの、起伏にとんだ山であり、尚且つ沢も流れており、本格登山の雰囲気を味わうことが可能です。
六甲山を超えて北上すれば、有馬温泉までも到達可能です。神戸線沿線の駅から出発して、北上した後、有馬温泉に下り温泉に入った後で帰宅という、縦走気分も簡単に味わうことができます。
また神戸三宮駅を北上すれば、そのまま六甲山地のハイキングや登山が可能です。神戸市の山の近さを感じるとともに、大都市から直接ハイキングや登山に行ける楽しさも味わうことができます。
②宝塚線沿線:日本の滝100選の箕面の滝へ向かう有名なハイキングコースも存在
引用:写真AC
梅田駅から宝塚駅を結んでいる宝塚線も、神戸線に次ぐハイキングコースが揃っています。登山という観点では神戸線に軍配が上がりますが、手軽なハイキングという観点では神戸線に勝るとも劣らないコースが揃っています。
ハイキングコースとしては箕面駅から日本の滝100選の箕面の滝を目指すコースや、池田駅の五月山をめぐるコースが有名です。また登山コースとしては、中山観音駅から中山連山の縦走コースや妙見駅から妙見山を目指すコース(能勢電鉄に乗り換え)、宝塚駅から六甲山を目指すコースもあります。
宝塚駅から六甲山を目指すと、ザ・登山、という感じのコースとなりますが、その他のルートは比較的アップダウンも緩やかなので、宝塚線沿線は全体的には初心者向けの登山及びハイキングコースとなっています。
③京都線沿線:のんびりと歴史も楽しめるハイキングコースが多数
引用:写真AC
京都線の沿線は、神戸線や宝塚線と比べると、よりハイキングコースとしての色彩が強くなります。ただしハイキングコースとしては、古い街並みを歩くコースや、嵐山ハイキング等、3路線の中で最も充実している路線と言うことができます。
嵐山は観光地としても有名ですが、ノンビリとハイキングをするにも最適な場所です。
大山崎駅から歩けば、豊臣秀吉対明智光秀の山崎の合戦の舞台となった、天王山のハイキングも可能で、歴史好きにはたまらないハイキングコースも存在しています。
阪急電鉄が主催のハイキングや登山を開催中
引用:写真AC
阪急電鉄は自らが主宰して、各沿線でのハイキングや登山を頻繁に行っています。事前の申込みが不要で、参加費も無料であり、気軽に参加することができます。
更に専門のスタッフが同行するので安心して参加できますし、名所・旧跡を効率よくめぐるコースがよく企画されています。
開催時期は阪急電鉄のホームページや駅の広告に記載がありますが、登山からハイキングはもとより街歩きまで、非常に多くのコースが設定されています。
ハイキングに興味はあるけれど一緒に行く相手がいない、とにかく山に行ってみたい等の方は、予約も必要ない阪急主催のハイキングを一度覗いてみてはいかがでしょうか?頻繁に企画がなされているので、気が向いたらスグに参加できるのも便利ですよ。
ハイキングや登山が楽しめる阪急電鉄沿線
阪急沿線は、主要の神戸線・宝塚線・京都線の沿線いずれもハイキングや登山ルートが存在しているという、非常に珍しい路線と言えます。
神戸線沿線の六甲山地は一部では急騰もあることから、登山上級者も楽しめますし、六甲山全山縦走というハードなコースも存在しています。
一方、ハイキングコースは神戸線・宝塚線・京都線ともに独特のコースが存在しており、それぞれの路線のハイキングコースを歩き比べるだけでも、十分楽しめ且つ長期間に渡り阪急沿線ハイキングを楽しむこともできます。
阪急沿線ハイキングは駅から直接アプローチ可能なコースが多いため、非常に行きやすい、という特徴も有しています。バスでのアプローチが面倒で・・・、という方も駅からすぐに歩き始めることができます。
様々なコースのバリエーションがあり、阪急自身が主催のハイキングが開催されていることから、コースも整備されていることの多い阪急沿線ハイキング。関西でハイキングの初めの一歩を踏むのであれば、阪急沿線がオススメです。
南大阪の方は梅田駅まで出るのが大変な方もおられますが、阪急電鉄に乗る迄にそれほど時間がかからない関西在住の方は、ハイキングを始めるのであれば阪急沿線をおすすめ致します。