こんにちは。タナちゃんねるのタナです。今回は、僕がキャンプで実際に使ったアイテムをご紹介します。キャンプを始めて1年未満の初心者ですが、購入したものの満足がいかずに買い替えたり、キャンプの師匠に頂いたりして、4カ月の間にかなりのアイテムを使用しました。あくまでも個人的な感想にはなりますが、同じキャンプ初心者の方々が参考にして下されば幸いです。なお、下の動画でより詳しく説明していますので、そちらもご参照ください。
4カ月で使ったキャンプ道具
キャンプを始めて1年未満の初心者ですが、4カ月の間に使用したキャンプ道具は、これだけの数に上りました。自分で購入したり、納得がいかずに買い替えたり、キャンプの師匠に頂いたりしたためです。
【基本ギア】
テント | 2つ | ランタン | 5つ以上 |
---|---|---|---|
寝袋 | 2つ | ナイフ | 2本 |
椅子 | 4脚 | ギアボックス | 2つ |
マット | 5枚 | 斧&鉈 | 各1本 |
コット | 1つ | ノコギリ | 2本 |
焚き火台 | 3つ | ガスバーナー | 1つ |
タープ | 1つ | 炭 |
【調理器具系】
ダッチオーブン | 1つ | ミル | 2つ |
---|---|---|---|
フライパン | 1つ | ケトル | 1つ |
コーヒー入れ | 2つ | 食器系 | 10個以上 |
このうち今回は、テント、寝袋、椅子、マット、焚き火台、ランタンについて、使用した感想を述べさせていただきます。
テント
これまでに使用したテントは、モンベルのクロノスキャビン3とテンマクデザインのサーカスTCの2種類です。
モンベル クロノスキャビン3
僕はいきなりソロキャンプではなくて、最初のうちは二人で行って、慣れてきたら一人で行おうと思っていました。だからテントは、2名でも対応できるものが欲しいと思い、一番最初に購入したのが、モンベルのクロノスキャビンの3人用です。
【実際使ってみた感想】
- 設営が楽、初心者でもすぐに組み立てられる。
- 居住空間も広く、中に荷物をたくさん置いても十分寝床を確保できる。
- 前室部分は上をオープンしても横風を防ぐことができ、寒さ対策にもなる。
2枚に分かれているダブルウォール構造なので、テント内が結露したこともありません。
構成:テント本体1、フライシート1、本体ポール1組、サブポール1本、ひさし用ポール2本、φ3mm張り綱6本、19cmアルミピンペグ15本、ポール応急補修用パイプ1本
テンマクデザイン サーカスTC
クロノスキャビンも悪くなかったのですが、インスタグラムで見たサーカスTCをどうしても使ってみたくなり、追加で購入しました。ソロキャンプにもなれてきて新しいテントにチャレンジしたいと思っていたところでしたし、インスタグラムにおしゃれな投稿がたくさんあったので、見た目に惹かれたんです。
【実際使ってみた感想】
- 設営は案外楽チン!なれたら10分ぐらいかな?
- めっっっっっちゃ広い!中で立てます。椅子2台置けます。
- 何より、おしゃれ!(個人的見解)
ジップを開いてくるくるっと巻いておくと、テントの中に居ながら、外が結構ひらけて見えるところも気に入っているポイントです。
■収納サイズ(約)29×29×102cm
■重量:(約)15,376g(本体11,386g、ポール3,246g、収納袋454g、張綱・セットアップガイド290g)
テンマクデザイン サーカスインナーセット(ハーフ)
サーカスTCは天幕のみで地面がむき出しなので、寝る時はシートなどを敷く必要があります。別売りでインナーシートなどが販売されていて、僕はハーフセット(テントの中の半分を居住空間とし、半分を地べたのままにして前室的に使うやつ)を購入しました。ただし、結局コットで寝ることも多く、ほとんどグランドシートだけ使用しています。メッシュのところは、夏になると虫除けでいるかなーって思うくらいです。
■重量(約): インナーテント/1990g グランドシート/850g
寝袋
寝袋はこれまで3種類使用しました。それぞれ目的も対応温度も異なる寝袋なので、単純に比較はできません。あくまで僕がキャンプで使う上での感想です。
コールマン ブラゾス(日本未発売)
対応温度は-6.6℃~4.4℃なのですが、9月に行った初キャンプでは寒く感じました。
・使用時サイズ:約83cm×約190cm
・収納時サイズ:約φ24cm×約45cm
ナンガ オーロラ450DX
ナンガのオーロラ450DXは防水コーティング素材が使われているので、結露が発生するような状況でもシュラフカバーなしで使用できる寝袋です。
【オーロラ450DXの撥水性テスト動画】
初キャンプで使ったシュラフが寒かった件を、キャンプの師匠に相談したら、なんとそのオーロラ450DXをくれました!オーロラ450DXを始めて手にした時の感想は、「小さい(コンパクト)」です。リュックに入れても、スペースが大きく奪われません。3シーズンの使用で、コンパクト性を重視したい方に向いています。
サイズ:最大長210cm×最大肩幅80cm(身長178cmまで)
収納サイズ:φ14×30cm 総重量:865g
快適使用温度 / 下限温度:-0℃ / -5℃
【実際使ってみた感想】
- 寝袋の中で身動きが取りにくい
- 車で運ぶので、小ささよりも快適な睡眠を優先したい
モンベル ダウンハガー800 EXP
オーロラ450DXの気になったところを前述の師匠に相談したところ、今度はなんと、モンベルのダウンハガーEXPをくれました!まるで神様です‼「中古の寝袋なのでクリーニングして使ってね」ということで、自宅で洗濯して使っています。
【シュラフを自宅で洗濯した動画】
ダウンハガーEXPについては、もう言うことがありません。南極のような極寒地での使用を想定した、モンベルの最上位モデルです。
【実際使ってみた感想】
- でかい!収納しても、でかい!(オーロラ450DXの3倍ぐらい)
- 暖かい!
- 中で寝返りがうてる!
僕はコンパクト性よりも、快適に眠れることを優先したかったので、本当に気に入っています。モンベルのダウンハガーは他にはない、ストレッチ性に優れた寝袋です。ただし、ダウンハガーEXPはダウン量が多いため、収納してもかなり大きさ。バックパッカーの方やバイクソロの方ですと、大きくてスペースとられちゃうと思います。しかし、寝心地は最高です。
【モンベル オンラインショップ】
ダウンハガー800EXP
椅子
僕がこれまでに購入した椅子は4種類です。僕はヘルニアの腰痛持ちなので、椅子に座るときはエアウィーヴの座クッションが欠かせません。なので、それを使う上での感想になります。
スノーピーク FD LOWチェア
一番最初に購入したのが、スノーピークのローチェアとFD LOWチェアです。僕は腰痛持ち(ヘルニア)なので、椅子に座るときにエアウィーブのクッションを使っています。そのクッションを使うために、チェアワンと、このFD LOWチェアはスタメンから外れてしまいました。
● 収納サイズ:535×110×540(h)mm
● 重量:3.5kg
スノーピーク ローチェア30
ローチェア30は今でも使っていますが、車のトランクに入れても結構かさばるので、持って行ったり持って行かなかったりしています。座った時の感覚としては、かなり快適ですね。安定性もバッチリです!
●収納サイズ:16×18×101(h)cm
●重量:3.6kg
ヘリノックス チェアワン
ヘリノックスのチェアワンは本当に軽くてコンパクトで、バックパックに入れて持ち歩くには一番良いと思います。
ヘリノックス ビーチチェア
最近の動画で僕が座っているのは、こちらのビーチチェア。ビーチチェアは頭までずっしりともたれることが可能です。座クッションの件もありますし、今はこちらをメインで使っています。ビーチチェアは、スノーピークのローチェアよりも座面高が低く、地面に近いです!足が普通のモデルより大きくて、砂浜でも沈み込まないようになっています。
イズ:590mm×730mm×800mm
耐荷重(静荷重):145kg
1 of 2 次へ