比叡山に行って歴史の薫香を楽しもう!アクセスや口コミ紹介!

引用:写真AC

滋賀と京都の境目に位置する比叡山。延暦寺や日吉大社などを抱き、古くから信仰の対象として皆に親しまれ、崇められていました。今回は比叡山へのアクセスや楽しみ方、口コミをご紹介します。

比叡山について

【山岳名】比叡山

比叡山は大比叡(標高848.3M)と四明岳(標高838m)の総称です。叡山、天台山、都藤とも呼ばれます。

【アクセス】

●鉄道を利用した場合


引用:比叡山坂本サンポ

・京都・大阪方面から
大阪駅(近江塩津・厚賀方面行き、湖西腺経由)→京都駅→比叡山坂本駅
大阪駅(草津・米原行き)→京都駅→湖西腺へ乗り換え→比叡山坂本駅

・東京・名古屋方面から
JR線:東京駅(新幹線)→京都駅→湖西腺へ乗り換え→比叡山坂本駅
京阪:東京(新幹線)→米原駅→琵琶湖線へ乗り換え→膳所駅→京阪膳所駅→石山坂本線乗り換え→坂本駅

●車を利用した場合

引用:比叡山坂本サンポ

・東京・名古屋から
名神高速道路→新名神高速道路→京都東IC→西大津バイパス→近江神宮周辺→下鴨大津線・田の谷峠→比叡山ドライブウェイ

・大阪・京都から
名神高速道路→京都東IC→西大津バイパス→近江神宮周辺→下鴨大津線・田の谷峠→比叡山ドライブウェイ

必要な装備

●通年
帽子・レインウェア

●夏季
ウィンドブレーカー・半そでシャツ・ハーフパンツやサポートタイツ・日差しを避ける道具

●冬季
防寒仕様の帽子、服装・手袋・ネックウォーマー

【持っていってよかったもの】
熊よけの鈴・水分補給用の水筒とコップ・休憩用のシート・万が一のための救急セット
冬季に車で登山する場合は冬用タイヤ

おすすめルート

●ケーブルカー・ロープウェイでの登山(難易度:★☆☆☆☆)
ケーブル八瀬駅→ケーブル比叡駅→ロープウェイ比叡駅→比叡山山頂駅

●滋賀側からの登山(難易度:★★☆☆☆)
坂本駅→日吉大社→延暦寺東塔→比叡山山頂

●京都側からの登山(難易度:★★☆☆☆)
修学院駅→水飲対陣之跡石碑→ケーブル比叡駅→比叡山山頂

イチオシポイント


引用:写真AC

●初心者向けの登山にちょうどいい
登山中きつくなっても途中でケーブルカーやロープウェイに乗りかえれるため安心です。

●日本一長いケーブルカー
途中駅やトンネルがあり、すれ違いも楽しめます。前兆は2025Mで、搭乗時間は11分。さすが日本一長いケーブルカーです。

●延暦寺・日吉大社
延暦寺は天台宗の総本山、日吉大社は、全国山王社の総本宮と、歴史の趣がある。

引用:トリップアドバイザー

混雑している時期


引用:写真AC

春:4月下旬~5月上旬、桜の時期に注意
夏:お盆の時期、お寺周辺が非常に混む
秋:紅葉のライトアップ時期が特に混む
冬:お正月

Disqus Comments Loading...