こんにちは!
マウンテンシティ南浦和店の福士です。
焚き火は好きですか??
僕は夏でも必ずキャンプで焚き火をします。
暖をとるわけではなく「見る・聞く・感じる」
ただこれだけでいいんです!

前回は、雨音に関して書かせていただきましたが
やはり”炎”に変わるものはありません。
癒しを得られる非日常の象徴ですよね。
楽しみ方もまた色々とあります!
焚き火台を変えて火の見え方を楽しんだり
木の種類を変えて香りを楽しんでみたり
あえて、少し湿気た薪や”節”の部分入れて、焚き火をゆっくりと長持ちさせる
っていうやり方もあったりするんですよ!
これからの時期はまさに焚き火が良く合う季節です!
ただ「木を燃やす」というだけではなく
いろんな角度から焚き火をしてみると

朝から晩まで楽しむことができますよ♪♪
ちなみに、先日河原でキャンプしたときに
落ちていた流木を燃やしてみたら
ヒノキ(多分・・・)だったようで
周辺に一気に爽やかな香りが広がりました!
ヒノキの薪なんてなかなかありませんが
こういう偶然もまた面白いものです!
※記事の掲載内容、所属や役職は執筆当時のものです。