上級者まで必見!南アルプスの登山おすすめスポット

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。
2017.04.12

引用:yahoo.co.jp
富士山がキレイに見えることでも有名な南アルプス。北アルプスの方が有名かもしれませんが、静かに登山を楽しみたい方におすすめの山々が多く存在します。今回は登山上級者にも自信を持っておすすめできる南アルプスの山々をご紹介します。山が本当に好きな人が多く挑戦するエリアなので、マナーが遵守されており気持ちの良い登山を楽しむことができますよ。

日本に最後に残された秘境のひとつ・南アルプス

2_1_20170201
引用:blog.livedoor.jp
長野県・山梨県・静岡県の3県にまたがる南アルプスは、14もの3000m級の山々がそびえ立つ日本一の山脈です。やや交通の便が悪く、本当に山が好きな人しか訪れないので、静かに登山を堪能することができます。自動車でないと、登山口までたどり着くのも苦労します。しかし、山懐が深く、雄大な自然が現代まで残る大変貴重なスポットです。

現代でも年間4mmずつ隆起を続けていると言われています。アプローチも長く登山道も未発達なところが多いため、初心者には向きません。挑戦する際には、しっかりとした技術と体力を身に付け、ゆったりした工程を組んで挑むことがおすすめです。

はじめての挑戦ならば鳳凰三山がおすすめ!

2_2_20170201
引用:s.webry.info
南アルプスにある薬師岳・観音岳・地蔵岳の3山は鳳凰三山と呼ばれています。最高峰は観音岳でありその標高2840mです。はじめて南アルプスに挑む人は、まずこの鳳凰三山に挑戦することがおすすめできます。距離は長いですが危険な箇所が少ないので、十分な体力があれば比較的挑戦しやすいです。

ただし、日帰りは難しい工程なので、山小屋泊を組み込むことをおすすめします。走行中、美しい富士山の眺めを堪能することも可能です。特に最高峰の観音岳からの眺めが絶景です。薬師岳は山頂が広く、地蔵岳はオベリスクと呼ばれる巨大な尖塔があるなど、それぞれに魅力がある山々となっています。

鳳凰三山は関東からも距離が近いので、土日を利用して挑戦することができます。花崗岩の白い岩肌も特徴的です。縦走の醍醐味を味わいつつ走行することができるルートです。

初心者から登れる南アルプスの女王・仙丈ヶ岳

2_3_20170201
引用:sspec1days.exblog.jp
標高3033mの仙丈ヶ岳は、穏やかな山容を誇ることから南アルプスの女王という異名があります。女王といっても高飛車ではなく、危険箇所が少ないため初心者から登ることも可能です。男性的な甲斐駒ヶ岳の山容と対比して南アルプスの女王と呼ばれるようになった、奥ゆかしい印象の山です。

日本百名山のひとつとしても高名です。高山植物も豊富であり目を楽しませてくれます。頂稜からの眺めは非常に素晴らしく、有名な富士山や南アルプスの山々の他に、八ヶ岳や奥秩父、北アルプスなどを一望することが可能です。

余力があれば仙丈ケ岳だけでなく甲斐駒ケ岳の両方楽しむこともおすすめできます。日本百名山のひとつに数えられている甲斐駒ケ岳は、標高2967mあり赤石山脈の北端にそびえ立ちます。山全体が花崗岩で覆われているため、遠目からの山容も魅力的です。眺望もよく、ダイナミックな登山を味わうことができます。

隣接していますが、それぞれタイプの異なる山なので、双方に魅力があります。体力などと相談しつつ計画を立てて、余裕があれば試してみるのも良いでしょう。

南アルプス北部で特に人気の高い白峰三山

2_4_20170201
引用:ruu8713.at.webry.info
北岳(標高3193m)、間ノ岳(標高3190m)、農鳥岳標高(3026m)の三山は総称して白峰三山と呼ばれています。全て3000m級の山々を越えていく縦走路は、走行し終えた後の達成感が素晴らしく、人気のコースのひとつとなっています。

●北岳
富士山に次ぐ日本第二位の高峰として名前があがる北岳は日本百名山にも選ばれています。変化に富んだコースと美しい樹林帯などが人気の要因のひとつです。もちろん眺望もダイナミックです。山頂付近には、固有種であるキタダケソウが自生するなど、高山植物も見ごたえがあります。

●間ノ岳
同じく日本百名山のひとつである間ノ岳は日本第三位の高峰です。通称間ノ岳のドームと呼ばれる山頂はとても広く、のびのびとした散策を楽しむことができます。北岳とはまた違った植生を楽しむことも可能です。もちろん主稜からの眺めは素晴らしく、登山の魅力を体感することができます。

●農鳥岳
農鳥岳は一番南に位置しています。名前の由来は6月の中旬に、甲府盆地から東面の谷をみるとその雪形がまるで白鳥のように見え、農家はこの白鳥を見てから田植えを始めたことに由来しています。地形は複雑ですが、山頂からは美しい南アルプスの山々を一望することが可能です。

距離も長いので白峰三山を縦走する際は、経験者にアドバイスを貰うなどの対策をしっかり立ててから行うことがおすすめです。

登山好きなら南アルプスに登ってみよう!

真の登山好きが集まると評判の南アルプス。初心者から上級者まで静かに登山を味わうことができます。マナーに配慮ししっかり計画を立てて、ゆったりとして余裕を持って上ることがおすすめです。素晴らしい眺めを堪能することができますので、走行し終えたあとは、南アルプスのファンになっている人も多いでしょう。

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。